●粉体造型機を最新機種に入れ替えました
・導入プリンタ
メーカー:EOS
装置概要:EOSINT P396
造形領域:340×340×600mm
1台
EOS P396 は、EOS Pシリーズにおいても数多くのバージョンアップを経て、完成度が高く、
バランスに優れた一台です。生産性と工程のフレキシブルさを兼ね備えており、
造形のあらゆる工程で、時間と費用を節約します。
つきましては、現状弊社がご提案できる3Dプリンタは上記を合わせて4台となっております。
御用命の際はどうぞお気軽にご相談ください。
○樹脂3Dプリンタ(ナイロン)
メーカー:EOS
装置概要:EOSINT P385
造形領域:340×340×620mm
台数 :1台
○樹脂3Dプリンタ(PP)
メーカー:アスペクト
装置概要:RaFaEl Ⅱ 550
造形領域:550×550×500mm
台数 :1台
○金属3Dプリンタ
メーカー:EOS
装置概要:EOSINT M290
造形領域:250×250×325mm
台数 :1台
>>【お問合せはこちらからどうぞ】
「震災対策技術展 横浜」に出展します
開催日程 :2019年2月7日(木)~8日(金)
開催時間 :10:00~17:00
会 場 :パシフィコ横浜 Dホール
エリア :電力対策コーナー、避難所対策コーナー
公式URL: http://www.shinsaiexpo.com/yokohama/
【AMQ(アディティブ マニュファクチャリング品質)】の認証を授与しました
2018年8月
AMQこの認定は、3Dプリンティング分野において世界をリードする
技術サプライヤーのEOS社が部品製造産業における地位の証として設けた認定です。
本認定を受けることにより、金属および樹脂の両システムに関する
製造フロー管理プロセスが、世界的なアディティブ・マニュファクチャリング(AM)
サービス業者の基準を満たしていることが保証されます。
よって、品質の高い製品を提供することが認められました。
プレスリリースPDFView
《名古屋キャンピングカーフェア2018》 に出展します
開催期間 : 10月6日(土)~7日(日)
会 場 : ”ポートメッセなごや・3号館”ケイワークス様ブース内
展示内容 : LifePlugライフプラグ
幕張メッセ 《カートラジャパン2018》 ”防災エリア”に出展します
開催期間 : 9月28日(金)~30日(日)
開催時間 : 10:00~17:00 ※29日(土)は18:00まで
会 場 : 幕張メッセ(ブース:9、10、11)
>>カートラジャパン公式サイト
相模原支店開設のお知らせ
名 称 :原田車両設計株式会社 相模原支店
所在地:〒250-0231
神奈川県相模原市中央区 相模原八丁目1-6
美晶堂相模原ビル2階
電話(代表) : 042-704-9438
臨時休業のお知らせ
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格段のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、法人設立20周年記念行事として、下記日程にて社内行事を
予定しております。期間中、臨時休業させていただきますのでお知らせ致します。
ご不便おかけしますが、何卒ご理解頂きます様、宜しくお願いいたします。
記
日時:2018年6月8日(金)~2018年6月11日(月) 終日
その他行事期間中は不在となりますので、業務対応、電話対応等ができません。
予めご了承ください。
以上
法人設立20周年のご挨拶PDFView
ライフキューブ"LifeCube"イベント開催
東急ハンズ渋谷店様に続き、今度は心斎橋店様にてイベント開催!
東急ハンズ心斎橋店(大阪府中央区)でLife Cube(トレーラーハウス)を使って、
新しいライフスタイルを提案する実演イベントを開催します。
●日時:2018年6月2日(土)~6月3日(日)
●場所:東急ハンズ心斎橋店(大阪府中央区)
プレスリリースPDFView
ジャパンキャンピングカーショー同時開催
”ジャパントレーラーハウスショー”
「トレーラーハウスの中の防災企画展」に出展します
ジャパントレーラーハウスショーに、当社Life Plugを掲載したプリウスαと
株式会社クロコアートファクトリー様と共同出展します。
災害をテーマに、1500Wまでの発電機能を持つLife Plugを搭載したプリウスαと、
トレーラーカーを組合せた活用方法をご紹介します。
【ジャパントレーラーハウスショー2018】「トレーラーハウスの中の防災企画展」
・開催期間:2月2日(金)~4日(日)
・時間 :10:00~17:00 ※3(土)は18:00まで
<会場> 幕張メッセ(ブース:4ホール メインステージ前 災害対策エリア)
(トークショー)
・2月2日(金) 14:30~15:15
・トークショー: 「働く車~災害時などに活用される特殊車両」
<出演>
徳田 吉泰 (株式会社クロコアートファクトリー 代表取締役)
榊原 直行(原田車両設計株式会社 チームリーダー)
プレスリリースPDFView
《共同出展:株式会社クロコアートファクトリー様》
http://www.crocoart-factory.co.jp/automobile/
※引用:ジャパンキャンピングカーショー 運営事務局 様 WebSite, banner
お正月渋谷イベントでトレーラーハウス(Life Cube)をお買上げ頂きました!
東急ハンズ渋谷店で2018年1月3日(水)~5日(金)で行われた福袋イベントで、
100万円のトレーラーハウス(Life Cube)をお買上げ頂きました。
長野県塩尻市から現地にお越しいただきましたお客様には、心より感謝申し上げます。
また、寒い中 足を止めて説明を聞いて下さいましたお客様、ありがとうございました。
第126回 型技術セミナーで講演します
日時:2018年2月6(火)/ 場所:芝浦工業大学 芝浦キャンパス 8階801教室
第126回 型技術セミナー「ものづくりプロセスの改革!高能率・高付加価値化のための最新技術」にて
「トポロジー最適化による、ものづくりの模索」と題して
当社 代表取締役 原田久光 が講演致します。
第126回 型技術セミナー
http://www.jsdmt.jp/03seminar/
※引用:一般社団法人 型技術協会 様 WebSite
第3回次世代ものづくり技術セミナーで講演します
日時:2018年2月1日(木)/ 場所:東広島芸術文化ホール
第3回次世代ものづくり技術セミナーにて「リバースエンジニアリングから3Dプリンターへ」と題して
当社 代表取締役 原田久光 が講演致します。
パンフレットのダウンロード
PDFView
東急ハンズ渋谷店にLife Cube(トレーラーハウス)の福袋が登場!
~ 災害時やレジャーに ~
東急ハンズ×原田車両設計のお正月 福袋イベント
●日時:2018年1月3日(水)~1月5日(金)
●場所:東急ハンズ渋谷店
【本件に関するお問合せ先】
原田車両設計株式会社
担当:新垣(アラカキ)、奥谷(オクヤ)
TEL:0561-33-2977 FAX:0561-34-6543
E-mail:information@hvd.co.jp
プレスリリースのダウンロード
PDFView
>WebSite:東急ハンズ渋谷店様ご案内サイト
[お知らせ]12月29日~1月7日まで冬季休業致します
~年末のご挨拶~
2017年も残すところあと僅かになりました。
本年も格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
来年も設計、製造をはじめとするお客様に喜ばれる品質、価格、納期を達成出来る様、
誠心誠意努力してゆきますので、今後も引き続きご支援を賜りますよう、
従業員一同心よりお願い申し上げます。
尚、誠に勝手ながら、年末年始は下記の日程で休業させていただきます。
年末年始冬期休業期間 12月29日(金)~2018年1月7日(日)
※
上記期間中もメール・ホームページ・FAXからのお問い合わせの受付は致しますが、
対応は1月8日(月)以降となりますので、予めご了承いただきます様、お願い申し上げます。
新年は1月8日(月)8:30より営業開始となります。
来年も相変わらぬご愛顧いただけますようお願い申し上げて、
来年のご挨拶とさせていただきます。
この度、新しい事業を始めました
~PR動画作成のお手伝い~
この度、友鉄工業株式会社様のPR動画を制作させて頂きました。
>WebSite:友鉄工業株式会社様【戦艦大和デザインマンホール】
今後、企業のPR動画制作でお困りの際は、ぜひ下記「お問合せ」までご相談下さいませ。
「お問合せ先」
原田車両設計株式会社
TEL:0561-34-6538 北口
TEL:082-426-4270 藤中
We LOVE 日本酒!
家で、外で、日本酒をもっと。
KYOHIMEの藤原誠人氏が手掛ける『ANA WonderFLYでのプロジェクト:酒器セット』のデザインを
具現化するにあたり、当社が技術面・製作面でご協力させて頂きました。
日本酒イコール男性のイメージがある中、若い女性にも日本酒に興味があることが分かりました。
しかし、女性が日本酒を手にするには気を使い、抵抗があることも分かりました。
何故か女性が一升瓶を手にしている姿は周りから冷ややかな目線にさらされることがあります。
そんな女性の為に、もっとお洒落に日本酒を楽しめないだろうかという思いから
プロジェクトがはじまりました。
>WebSite【WomderFLY】プロジェクト
>WebSite インテリアショップ【KYOHIME-キョーヒメ】
ANA WonderFLYは新たなモノづくりやコトづくりに挑戦するチャレンジャーたちが集い、
自らの技術やアイデアの可能性を試せる[クリエイティブアワード]と夢をカタチにして、
広く世界へと飛び立っていくための共感やサポートを募ることのできる[クラウドファンディング]を
合わせたプラットフォームです。
>WebSite ANA クラウドファンディング【WomderFLY】"
※引用:ANA 様 クラウドファンディング 【WomderFLY】 WebSite
※引用:キョーヒメ 様 WebSite
【TRITOWN】
ラストワンマイルを楽しく快適に移動するための電動パーソナルモビリティ
ラストワンマイルを、多くの人がより楽しく快適に移動できるパーソナルモビリティとは?
ヤマハがたどり着いたのは、転ばないバイクを目指して独自に開発してきた
LMW(Leaning Multi Wheel)テクノロジーを採用する電動モビリティ、それが「TRITOWN」です。
乗った人が自然に車体の中央に収まるハンドルやステップのレイアウトは人に寄り添って調和するため。
人が乗り、マシンとの美しい一体感が生まれることで「TRITOWN」のデザインは完成するのです。
「TRITOWN」のボディを構成するフレームやパーツのひとつひとつは、
まるで生き物のように有機的なフォルムをもっています。それは鳥の翼や魚の骨格、
あるいは貝殻など自然界に存在する形や構造にインスパイアされた、Biomimicry(=生体模写)という
デザインアプローチ。カーブした形状のパーツやねじれたフレーム構造を
デザインに取り入れて検証を重ねた結果、「TRITOWN」はよりコンパクトで軽く、
かつ強度の高い車体を実現することができたのです。バッテリーやコンポーネントも同様のアプローチで、
小さくスタイリッシュなパッケージにまとめることができました。
当社では、TokyoMotorshow2017に出展された「TRITOWN」のプロジェクトにヤマハ発動機様のデザイン、
コンセプトに基づき具現化するため、本体の設計開発に参画するとともに、もの造りも支援することで
開発の一翼を担いました。
>WebSite"Tokyo-Motorshow-2017"
>WebSite"YAMAHA【TRITOWN】"
※引用:ヤマハ発動機株式会社 様 WebSite
【第2回_関西オフィス防災EXPO】に出展します
【第2回_関西オフィス防災EXPO】に出展します
「電気の出前、はじめました」
いざというとき ~必要なところに電気をお届けします~ をご紹介します
"最大出力1500W"
"取り付け車種:プリウスVW30、プリウスαZVW41W"
屋外で電源供給できない場所や、停電時にも発電ができ、さまざまな電化製品が使用できます
開催日:2017年11月15日(水)~17日(金)
会場:インテックス大阪
主催:リードエグジビジョンジャパン株式会社 様
チラシ表
チラシ裏
【第61回宇宙科学技術連合講演会】に出展・講演します
【第61回宇宙科学技術連合講演会】に出展及び講演を行います。
イギリスが本社の"GRMコンサルティング"と共同出展です。
【第61回宇宙科学技術連合講演会】
開催日:2017年10月25日(水)~10月27日(金)
会場:朱鷺メッセ
主催:日本航空宇宙学会
【エアロマート名古屋】に出展しました
【AEROMART"エアロマート名古屋"】は国内最大級の航空宇宙産業におけるビジネス商談会です。
フランス、ドイツ、シンガポール、マレーシアなど航空宇宙産業での海外の企業との
商談が行われました。
※【AEROMART"エアロマート名古屋"】は2017年9月26日~28日
「名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール」で開催されました。
ata_allianceが"国際福祉機器展"に出展されました
当社で応援している一般社団法人"ata alliance"が「第44回国際福祉機器展」に出展されました
このプロジェクトは「障がいを持った方が『経済的な自立』ができる仕組みと、
『人生の選択肢』を創る。」を目的に、思いを形にするお手伝いをさせて戴きました。
※第44回国際福祉機器展は2017年9月27日~29日に開催されました。
>一般社団法人"ata alliance"
第51回日本作業療法学会で発表されました
当社で支援させて頂いたアンドロイドモデルが「第51回日本作業療法学会」にて、
小森健司さん(社会医療法人蘇西厚生会松波総合病院)より発表されました。
骨モデルは、粉体造形(ナイロン)にて骨モデルを制作しました。
展示会サイトはこちら>>>>第51回日本作業療法学会
※第51回_日本作業療法学会は2017年9月22日~24日に開催されました
このアンドロイドモデルは、生体機構研究所の佐中孝二さんが制作されました。
こちらからご紹介動画を閲覧いただけます>>>>アンドロイドモデル
ご紹介パンフレットはこちらPDFView
九州ライフガードTECに展示します
このたび"九州ライフガードTEC - 防災・減災・危機管理点 - "に弊社ライフプラグを出展致します
【防災・減災・危機管理点】
会期:9月20日(水)~21日(木)
場所:グランメッセ熊本
展示会サイトはこちら>>>九州ライフガードTEC
[展示内容]
屋内・屋外にてブースを設置。
屋外にはライフプラグ-LifePlug-を搭載したプリウスαで電力供給の実演を行い
屋内ではライフプラグの可能性を説明させていただきます。
CBC TV番組 "イッポウ" でライフプラグ-LifePlug-を紹介頂きました
8月25日 CBC"イッポウ"の中で水害対策の企画として
当社ライフプラグ-LifePlug-を搭載したプリウスαを取り上げて頂きました。
電気ケトル、レンジを使って非常食のカレーを作り、
いざという時の活用事例を紹介下さいました
アイシン精機様の“ILY-Ai(アイリ―エーアイ)”に参画させて頂きました
高齢化社会、低炭素社会の歩行者空間における近距離移動の課題解決として、
アイシン精機様が考える新しいカテゴリになる一人乗りの電動小型モビリティ
“ILY-Ai(アイリ―エーアイ)”の設計開発に当社は参画しました。
ILY-Aiは、“だれでもどこへでも行ける”をコンセプトに、ビークル、スタンディング、
カート、フォールディングの4形態に変形し、安全かつ操作しやすいをテーマに開発された
電動小型モビリティで、3D-LiDARをはじめとする各種センサにより「走る・曲がる・止まる」の
基本性能に加え「障害物検知制御機能」や「追従機能」、「お出迎え機能」、
「自動帰還機能」などを搭載する、将来、よりフレンドリーでパートナー的存在となるべく
開発された移動用ロボットです。
当社では、アイシン精機様のデザインを含めた開発コンセプトに基づき具現化するため、
本体の設計開発に参画するとともに、もの造りも支援することで開発の一翼を担いました。
第24回 日本義肢装具士協会学術大会に展示します
このたび当展示会に出展される株式会社小原工業様の出展ブースに
弊社の義手の試作開発品(手先具)を展示させて頂くことになりました。
学会:第24回日本義肢装具士協会学術大会
会期:7月22日(土)~23日(日)
場所:福岡国際会議場
展示会サイトはこちら>>>第24回 日本義肢装具士協会学術大会
[小原工業様は]
義肢装具の元となる半完成品を部品から手作りで高精度の製品を
日本だけでなく世界で使用され高い評価を受けている
義肢装具の総合メーカーです。
小原工業様のHPはこちら>>>株式会社小原工業
"LifePlugライフプラグ"がみよし市の補助金対象になりました
プリウス後付電源"LifePlugライフプラグ"が愛知県みよし市の補助金の対象となりました
『緊急時における備え』として、また『キャンプなどの屋外家電用電源』として
これからもお客様のお役に立てるよう取り組みたいと考えております
LifePlugライフプラグについてはこちら>>>LifePlugとは
みよし市の補助金についてはこちら>>>エコエネルギー促進事業補助金
採用情報
○新卒者(2018年卒)の募集を終了致しました。
○中途採用の募集を随時行っております。
< 採用ページへリンク >
>>> 採用ページはこちら!
第1回 名古屋 航空・宇宙機器 開発展 に出展します
見どころ:金属・樹脂 3Dプリンターをご紹介します
会場:ポートメッセなごや 第3展示館
最寄り駅:名古屋臨海高速鉄道 あおなみ線『金城ふ頭駅』から徒歩5分
日時:2017年4月12日(水)~14(金) 10:00~18:00 (14日のみ17:00まで)
会場MAP
PDFView
< 展示会サイトリンク >
>>> http://www.aerotech-nagoya.jp/home/
< 開発展についてのお問合せ先 >
原田車両設計株式会社 製造部
TEL: 0561-33-2977 Mail: shisaku@hvd.co.jp
当社の「LifePlug-ライフプラグ-」を愛知県豊田市に寄付致しました
プリウス後付外部給電装置「LifePlug-ライフプラグ-」を3月21日豊田市に寄贈致しました
当社のライフプラグが防災の備えとなり、また豊田市推進するSAKURAプロジェクトに
貢献できることを願い送らせて頂いたところ、中部経済新聞社様の3月20日付新聞に
掲載頂きました
>>>ライフプラグについてはこちらをクリック!
当社の「LifePlug-ライフプラグ-」を沖縄県に寄付致しました
万が一災害が起きたとき、非常用電源の備えとして活用して頂きたいとの気持ちから、
当社のプリウス後付コンセント「LifePlug-ライフプラグ-」を2016年12月28日
沖縄県に寄付致しました
>>>ライフプラグについてはこちらをクリック!
中日新聞様の12月1日付け記事に当社の”ライフプラグ”を掲載頂きました
当社が技術開発を行いリリースしましたプリウス後付コンセント
「LifePlug-ライフプラグ-」
中日新聞様の記事に掲載頂きました。
>>>ライフプラグについてはこちらをクリック!
第1回3Dものづくりフォーラムin名古屋で講演します
2016年11月15日(火) 14:50~15:50 講演①
「金属・樹脂3Dプリンターを最大限に活用する解析・最適設計技術」
原田車両設計株式会社 製造部 部長 新垣龍太郎
GRM Japan 代表 Adam Hargreaves氏
Pamphlet PDFView
「中小企業 新ものづくり・新サービス展【大阪】」に出展します
日時:2016年11月14(月)15(火)16(水) 13:00~17:00 (※16日のみ16:00まで)
会場:インテックス大阪
ブース:6号館 Aゾーン No.564
http://www.shin-,monodukuri-shin-service.jp/
Pamphlet
PDFView
「第8回 粉末吸入剤研究シンポジウム」に出展します
「第8回 粉末吸入剤研究シンポジウム」
-----------------------------------------------
日時:2016年11月7日(月) 12:45~18:00
場所:ANAクラウンプラザホテル富山
住所:富山県富山市大手町 2-3
主催:粉末吸入剤研究会
TEL 076-495-1111(代)
アクセス: http://www.anacrowneplaza-toyama.jp/access/index.html
外部給電キットが『LifePlug"ライフプラグ"』になりました
LifePlug"ライフプラグ"でプリウスに後付でコンセントを取り付けることができます。
☆どんな時に使用する?
プリウスのコンセントに繋ぐことで、屋外でも一般家庭用電気製品が使用できます。
PP造形機「RaFaEl」を導入しました!
PP(樹脂材料)を用いて、量産品により近い材質での検討が可能になりました。
大型機のため、より大きな製品の一体造形も可能です。
☆どんな部品に適している?
材質に粘りがあるため、粉体造形品では割れる恐れのあった
ヒンジや勘合部に適しています。
第1回 名古屋 設計・製造ソリューション展に出展します (本館・造型室)
会場:ポートメッセ名古屋 第1展示館
住所:名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
最寄り駅:金城ふ頭駅から徒歩5分
日時:16/4/19(火)~16/4/21(木)
第136回 日本薬学会に出展します(パシフィコ横浜・展示ホール)
会場:パシフィコ横浜 展示ホールA・B
住所:横浜市西区みなとみらい1-1-1
最寄り駅:みなとみらい駅から徒歩3分
日時:16/3/27(日)~16/3/29(火) ※26日は出店しておりませんのでご注意ください
プリウス AC100V 紹介動画のご案内
2014年12月26日から24時間で、プリウスAC100V電源だけを利用した実証実験を体験しました。使用した電化製品は、コタツ、電磁調理器、炊飯器、電気ポット、コーヒーメーカー、ノートPC、携帯テレビ、スマートフォン充電、照明です。気温-2℃と厳しい環境でしたが、コタツのお陰で、とても快適に生活出来ました。24時間で、合計11.6kwの使用電力でした。プリウスの燃料は、8.2Lの消費でした。今回の実験で、プリウスの燃費が、満タンであれば、5日間の生活が出来ることが証明出来ました。
■紹介動画
「プリウス AC100V 外部電源供給システム後付キット実証実験 1500W」
VIDEO
30系プリウス外部電源供給システム後付キットを開発
余合ホーム&モビリティ株式会社と共同で30系プリウスに AC100V,1500Wまで使用できる外部電源供給システムの後付けキットを開発しました。 販売元は、タウンEV株式会社です。開発のきっかけは、東日本大震災を経験して 設計・開発・ものづくりを通して困っている人々の役に立てることはないだろうか? というエンジニアの思いからスタートしました。 東日本大震災の停電状況を調べてみると、電気が80%復旧するまでに3日間必要でした。
そこで「車で発電した電気を使うことができるのであれば?」 この思いからスタートして30系プリウス外部電源供給システム後付キット開発にたどり着きました。
活用事例 PDFView
吹上ホールにて展示会を行います
会場:吹上ホール 第1・2ファッション展示場
住所:名古屋市千種区吹上二丁目6番3号
最寄り駅:地下鉄桜通線「名古屋駅」から徳重行き、「吹上駅」下車 5番出口より徒歩5分
日時:14/9/24(水)~14/9/26(金)
幕張メッセにて展示会を行います
会場:幕張メッセ
住所:千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目
最寄り駅:海浜幕張駅[南口]から徒歩約8分
日時:14/10/7(火)~10/11(土) 10:00 ~ 17:00
◆出展情報
ステージ:ライフ&ソサエティ ステージ/ホール:ホール1/小間番号:1L13
日経トップリーダーに掲載されました
日経トップリーダー・東京商工リサーチ共同調査「本当に稼げる中小企業ランキング」にて営業利益伸長率、自己資本比率、二つの指標で全国50万社の中小企業を順位付けした結果、当社は「運輸・サービス業」で1位上位50万社の中から総合ランキングで15位に選ばれました。
稲盛経営者賞を受賞いたしました
平成23年提出の経営診断資料に基づき審査の結果、京セラ創業者で現在株式会社日本航空会長の稲盛和夫氏により、経営の功績が認められ、弊社代表取締役 原田久光が
『稲盛経営者賞(非製造業第3グループ2位:売上5億円以上10億円未満)』を受賞いたしました。
表彰式は、同日の第20回盛和塾世界大会にて行われ、メインステージ上で稲盛塾長から直々に表彰状・副賞を授かりました。日頃、支えていただいております、お客様・取引先様・従業員及びそのご家族様に、心より御礼申し上げます。
TBS様「世紀の巨大化大実験!」にて弊社が紹介されます
TBS様「世紀の巨大化大実験!」にて弊社が制作協力した巨大スケートボードが紹介されます。
◆番組情報:TBS様:巨大化大実験世紀の!
◆放送日:2014/8/16(土)18:55~
講演のお知らせ
東三河県庁様主催「ものづくり中小企業『革新展開』連続講座」のテーマB「自動車部品メーカーのイノベーション」にて、3Dプリンタの技術内容や事業での活用方法について事例紹介をさせて頂きます。
◆日時:平成26年3月18日(火)14:30~16:30
◆会場:穂の国とよはし芸術劇場PLAT 研修室(大)
◆主催:東三河県庁様
◆共催:三遠南信クラスター推進会議様
◆協力:東三河産業創出協議会様、株式会社日本政策金融公庫様
◆参加費:無料
◆テーマ:「自動車メーカーにおける3Dプリンターの活用」
「ものづくり中小企業『革新展開』連続講座」の参加者募集ページ